スキンケアに欠かせないのが化粧水で素。
肌のもともと持つ機能を活発に正常に行うためには水分量が重要になってきます。
水分が足りていないと肌の再生力や血行の循環なども鈍って、ターンオーバーが遅くなる原因にもなります。
そのため化粧水選びが大切になってくるのです。
多くの化粧水がありますが、実は潤いを与えるだけではかえって肌の水分量を減らしてしまう可能性もあります。
というのも気化熱の原理が肌にも働きます。
水分を補給した瞬間は潤っていいのですが、それがすぐに蒸発してしまいます。
化粧水の保湿の情報はココで集まります。
この時に周りの水分も一緒に蒸発してしまうので、補給したつもりがかえって潤いを減らしてしまう可能性もあるのです。
そこで保湿がポイントになってきます。
水分だけだと蒸発してしまいますが、それを蓋のような役目をしてくれる成分が入っていると蒸発を抑えられて潤いが中に浸透する方向に働きます。
ですから乾燥肌を感じている方は保湿にポイントを置いた商品を選ぶようにすると良いでしょう。
保湿にはクリームや乳液も使えますが、保水と同時に保湿ができれば無駄がありません。
その後にしっかりと乳液などで本格的な保湿をすれば潤いを逃がすことなく柔らかい肌をキープできます。
化粧水は水分だけではかえって蒸発時に潤いが逃げてしまうことを頭に入れて、同時に水分を閉じ込める機能にも注目して選ぶようにしましょう。
化粧水をたっぷりと使っているのに乾燥すると感じる方は、肌から水分が逃げないようにすることに視点を変えてスキンケアをしてみてはいかがでしょうか。
-
化粧水を選ぶときは保湿力もポイント
-